ホーム > GOODS > JetSetter 666S Trident [トライデント]
NEW

JetSetter 666S Trident [トライデント]

JS666S

(予約商品 2025年3月入荷予定)

「螺旋のトルク」

マグナス製法を使っての、しなやかさに「螺旋をかけるようにトルク繊維」をかけた、中距離ファイター。鬼のスピアがマーキングされ、2〜6キロクラスの様々な魚を、軽量ルアーでも狙うことができる攻撃的なロッドです。

中型トラウトから、ビッグバス、サーモン以外の世界のトラウトを狙うための中距離ロール。不意の大物、10キロ以上のモンスターにも対峙できるパワーとトルクは、テスト済み。安心して、大型を狙うシチュエーションで使用してもらいたい。特にプラッギングが得意なトゥイッチ&ジャークロッドでもあります。

また、バットガイドに折り畳み式ガイドを標準装備しており、携帯性にも優れているため、どんな場所でも手軽に持ち運びが可能です。

このロッドは旅と冒険を愛するアングラーのために作られました。未知の水辺で新たな挑戦に臨む際、あなたの最高の相棒として、必ずその期待に応えてくれることでしょう。

[SPEC]
666S(ogre)
全長:6ft6inch(1.99m)
構成:4ピース
専用セミハードケース「プレデター」付属。
使用ルアー:~18グラム(推奨) 
使用ライン:~1.5号(PE) ~20lb(ナイロン、フロロカーボン)
価格(ケースつき):42,500円(税別)
対象魚:unknown
予備パーツあります(#1 #2 パーツ:先端パーツ、二番目のパーツ)
すでに所有している方は元払いでお送りください。
フィッティングしてお送りいたします。

「マグナス」
X3G x HDML x COS x OMT

東レのカーボンプリプレグ、最新鋭素材T1100GとM40Xを採用し、従来比較で30パーセントプラスの引っ張り強度を実現。それら素材を最大限活かすテクノロジーがマグナス製法だ。M40Xという高弾性40tカーボンを、曲げれば曲げるだけ粘るトルクと復元力を与えられています。高弾性カーボンの弱点である、脆さを完全にカバーして、メリットである軽さと反応速度の速さ、高い感度性能をあげることに成功。マグナス製法により組まれたジェットセッターは、コンセプトであるしなやかさをさらに強調することにもなり、「同じ感じなのに、運動性能が一枚違う」、そんな感覚をアングラーに与えることでしょう。

[X3G] マグナス製法を支えるメイン柱「Xross 3 Generation」。ロッドの性能を大きく左右する素材面で最先端素材をメインにしている「X3G」 。マグナス製法に使用される素材は、国産カーボン100%使用。東レ第3世代の最新鋭素材「T1100G」「M40X」がMAGNUSのメイン素材としていますが、釣りスタイルの複雑な多様化に合わせて、ボロン、チタン、4軸、バイアスカーボン、アラミドなど、複合素材を用途別にコンポジットしXross(クロス)させ最適な答えを常に導くよう設計されているのが特徴です。

M40Xのレジン(樹脂)は、従来の汎用タイプではなく、最先端ナノ技術「ナノアロイ」が採用されたレジン。安定した品質、すなわち強度の高さを誇ります。高弾性M40Xカーボンは、従来の低弾性、中弾性と比べると明らかに感度伝達力に優れます。マグナスブランクスの断面図を観察すると、キャスト時、ファイト時などのロッドがしなっている時は、真円から楕円に変形しており、その楕円から真円に戻るスピードが異常に早いのがMAGNUS製法の特徴。 卓越した形状復元力で、かつてない「シャン」とした張りのなかにも、しなやかでバネのような戻り、粘りを実現しました。 よってスローテーパーであっても、「ボヨン」とした「ブレ」や「バタつき」を抑え、手元に伝わる余計な振動を削減し、感度向上に寄与しています。

[HDML] HDML構造。ブランクスの最内層には高弾性カーボン、最外層にむかって中弾性、低弾性カーボンといった、緻密な実験、データで実証された最適解のレイヤーで構成。カーボン巻き付けに高度な技術が必要とされるティップの先径がφ1.2mmにも満たない極細チューブラティップにおいても、縦材、横材、バイアス、全ての方位で100%カーボンが使用されています。よって従来のグラスとカーボンのハイブリットより、より強度と剛性、軽さの全ての点でグラスより勝るカーボンによって、劇的な強度UPと軽さ実現という相反する要素を高次元で両立しています。

[COS] 従来の設計方法では、コスト削減と大量生産の効率を重視したプリプレグのカッティング方法が取られるのが一般的。MAGNUSブランクスでは、より強度を出すためとより真っ直ぐなブランクスを成形するために、取られている手法がCOS(Cutting Optimized for Straightness)MAGNUSブランクスは、カーボン素材のカッティングロスを恐れず、各モデルに使用されるマンドレルテーパーに合わせたタッキングと呼ばれる最適角度を設定したカッティングパターンを採用。縦軸のカーボン繊維がロッドの軸に対してより平行に直線的に配置されることで、ブランクスの捻じれ、曲がりを防ぎ、圧倒的に破断強度が得られるCPによる個別設計されています。

[OMT] 従来の設計方法では、カーボン、グラスなど使用出来る素材が限定されています。従来ロッド設計ではマンドレルのテーパー設計がロッド設計の中心とされ、マンドレルテーパーによってその釣竿の性能、テーパー、硬さが決まる、と言われていました。MAGNUSブランクスでは、何万通りというカーボン素材の選択が自由となり、必ずしもマンドレルテーパーだけに頼らなくとも、素材の組み合わせ、構造設計によって「最適なアクション」「硬さ」「テーパー」に自由自在にブランクスを設計出来るのが強味です。

「総合力」
・高弾性なのに粘る不思議な感覚
・ロッドを溜めているだけで、「魚が寄ってくる」。まだまだ余力を感じるほど底力が凄い
・軽いので、一見パワーがなさそうに見えるのだが、余裕のトルク感やバルク感が半端ない
・ブレない。キャストが気持ちいい。飛距離が圧倒的に伸びる。軽い力でルアーが飛ぶ
・竿のしなりがより感じられる
・安定したキャスト。アキュラシーが高い。スパッと投げられる
・軽い力でルアーを遠くに飛ばせる
19,800~46,750 円(税込)
ポイント: 180~425 pt
発送日目安:お取り寄せ(商品入荷後)
JetSetter 666S Trident [トライデント]
個数